2012年6月30日土曜日

1991年の旅-8 5/27-1

いよいよ旅も半分を終了し東北の地に入ってきました。この辺りは過去に一度だけ来ていますがほとんどは初めての場所と成ります。
北上線は結婚式の引き出物に裏表に両家の名前の入った駅名板を作ろうと平石駅の撮影に来たことが有りました。それ以来の北上線への訪問です。
水の張られた錦秋湖を俯瞰しようと山に入りました。道もよく分らずに斜面を登りびしょびしょになり写しています。


初期のキハ110は前面が黒に塗られていた。
もう少しアップで写していたら良かったのだが。


駅風呂。いいお湯でした。
 その後は駅の温泉につかり寛いでから東北線、小繋を目指しました。
やはり三重連の峠という事で特別な場所です。過去に蒸気は見る事が出来ませんでしたがゆうづるは一回だけ撮影しに来ています。


まだ山の上には東北らしい民家が残っていた。


小繋近辺の民家と。
ここのお宅の犬には参りました。やかましいの何の閉口しました。


奥中山の高原野菜畑
 奥中山駅なども見て夕方まで峠を撮影し、今度は花輪線の岩手松尾駅こと松尾八幡平駅を目指します。
つづく

2012年6月29日金曜日

信越山線臨時

今日は583、寝台臨時が走るということで早起きして出掛けてきました。
どうしようかと迷いましたが天気予報も良かったので思い切って行きました。

ほとんど真っ暗でしたがまずは鯨波にて走りを写して高速で追いかけました。高田を過ぎて新井辺りで妙高が見えました。頂上も見えていて日も射している!この日は編成で写すつもりでいましたが、すっかり俯瞰に色気が出ました。しかし行きたい所では時間が間に合うか?まあ、583は捨てても仕方ないと割り切り山を上りはじめました。
車を停めたら5時10分。妙高は5時半でしたので通過は20分頃か?急いで林に入りましたがもう少しという所で接近無線が入り通過する音が聞こえました。もう2分くらい早ければ間に合ったのですが。残念。
寝台も35分に二本木ということでしたのでそんなに時間は有りません。

一番写したかった築堤はまだ日が射していません。これが一番痛かったです。その後普通列車を何本か写して山を降りました。
林道を片貝方面に降り115系を写して帰宅しましたが、何と水田のあぜ道にカモシカが居ます!接近無線が入っていましたので絡められるか?と期待しましたが隠れてしまいました。今日二度目の残念。

帰宅すると睡眠不足か?睡魔が来ますが何とか午前中は乗り越えてお昼寝し仕事を済ませて夕練へ前川まで出かけてきました。
日没まで陽射しは強かったのですがトワイライト通過時には思うようなギラリとは成らず今日光らないと今年はもう無理っぽいですね。今日三度目の残念。




2012年6月28日木曜日

1991年の旅-7 5/26

このシリーズも暫くしていなかったら忘れてしまいそうです。
東京から東北道で北に向かい北斗星を狙いました。仮眠を取りまずは本宮にて撮影。


本宮にて
北斗星と離合するED75の貨物。
 ここでは地元のファンとご一緒させていただきそのご夫婦とは今もお付き合いさせて頂いております。旅先でのこんな事も楽しみのひとつですね。
その後越河にて北斗星をもう一本写して板谷に。ここは改軌をしている最中で新幹線になる前では最後の訪問と成りました。赤岩駅近辺を散策し変りゆく峠を捜しています。


赤岩駅にて


赤岩駅下の民家。
ここももう家の形も無くなっているのだろう。


大平の集落にて
錆びたブランコが寂しい。ここも今はどうなっているのだろう?


赤岩付近を行く50系列車
 板谷峠もそこそこに撤収し高速に乗り陸羽東線に移動。ここはもう着いたら夕方でしかも夕立に会い散々な目にあいました。


堺田にて
 ほんの少し写して夕食をとりまたまた高速に乗り今度は北上線に向かいます。
つづく

2012年6月27日水曜日

EF81つるぎ-3

88年当時は新津で羽越線のカマを換えていたのでしょうか?新津には出羽のカマが休んでいます。
つるぎは新潟まで回送して居たんでしょう。もう少しこんな記録も残しておけばよかったと思います。この日は磐西の帰りにちょっと立ち寄り、写したと思います。

1988/11/6  新津にて


2012年6月26日火曜日

EF81つるぎ-2

今頃の季節は晴れると霧が出て、来迎寺の奥では撮影が難しいので前川には良く行くことになります。晴れていると家を出て朝日まで行く。先を見ると岩塚の状態が分る。しめしめ霧が無い!と喜び岩塚まで行くと岩田の辺りから西には出ていなくとも東側の山にへばりつくように霧がたなびいている事が多い。
がっくりし時間が有れば前川方面に行くのだが、時間切れの場合は諦めて霧の中での撮影と成る。
今日も最高の晴れでしたが岩塚方面は霧が出ていたようです。友人に聞き上越線とからめて前川方面での撮影と成りました。
写真は前川でのつるぎ。トワイライトが上りすぐにつるぎが下ってくる。信越線のゴールデンタイムだった。今では後ろに団地が出来てこんな撮影も思うように出来なくなってしまった。はさ木もすっかり本数が減り数本しか残っていない。

1996/6/16  前川にて
交換レンズを置き忘れてしまい85mmが画面に写っている。


2012年6月25日月曜日

EF81つるぎ

昨日は読み?通りに飲みすぎ、起きたら12時。
やはり日本酒は効きますな~。
今日は5時半に起きましたが日も射しておらずまた寝てしまいました。霧かな?と思いましたが一向に晴れません。天気予報は晴れと朝から言っていますのでこの嘘つき!と思ってしまいます。
という事で撮影はたいして良いものも写せず古いネタから。
岩田の山から写したつるぎ。この時は夜中から行き日本海の光跡なんかも写しています。近間ですがこの頃は気合の入り方が違いました。
三山も綺麗に出ていたのでつるぎをここで決めたいと朝を待ちましたが通過時が近づくと何とのろしが。この焚き火ですべてぶち壊し。その後ここでつるぎを写す機会も無く廃止と成りました。
一発しくじると写し直しの機会が無く、お蔵入りに成る場所や被写体は多いですね。
このあたりは相性、運なんでしょうか?
1991/5/6  つるぎ
越後岩塚~塚山間
NikonF4s  180mm  RVP

2012年6月24日日曜日

白鳥 寒川

今日は予定通り町内のアメシロの消毒で朝6時から作業開始。という事でいつもの80レ、おはよう信越はパス。しかし早起きして不動沢でトワイライトだけは撮影しました。
最初は順調に作業もはかどっていたが1時間位したところでホースに穴が開いて中断。業務用の道具という事で半端な圧力ではなく、どうしたものか。あちこちに聞いてどうにか治して再開したが2時間遅れ。しかもその後何回もホースが外れて中断しようやく3時に終わった。
もうヘトヘトです。
シャッコィビールが旨い!とこれから飲みます。
また飲んだら最後、ブログを先に書いておこうと思います。
写真を探したら98/6/24撮影のものがあった。白鳥、蓬莱山逆俯瞰、後追い。
この日の海は綺麗で笹川流れの海の美しさに感動しました。

2012年6月23日土曜日

梅雨の晴れ間その3

今日は昼から尻上がりに天気が回復し素晴らしい快晴と成りました。
6月も後半、トワイライトも毎日の運転に成っています。いい天気なのに今日は走るか?無い日だった…何て事がないのが良いことです。
西の空には雲は無し、曇る心配は無く後は日が当ってくれることだけを願って通過を待ちました。
6時20分過ぎ、今日は夏至の頃だし、まだ山の上に煌々と太陽は輝いています。
74レが下る頃は陽射しも強いのですがその後15分近く待たなくては成らずそうこうしているうちに影はどんどん延びます。
日も弱くなり早く来てくれー、と思わず願ってしまいます。
ようやく通過。直後に太陽は山陰に沈みました。
私も夕焼けバックで狙える前川に移動。その後7時半頃まで楽しませていただきました。

3098レ EF81633



北越 K-2
 明日も良い天気なんでしょうか?週末晴れてくれ沿線には人も多く出そうですね。

ほたる祭り

今日は来迎寺のホタルロード祭り。
9時のお開きの後すっかり飲みすぎて12時まわってしまいました。申し訳ござりません。
という事で今日は現地のお祭り画像を一枚出さしていただきます。
それだけでは申し訳ないので朝練の写真も一枚!
明日はしっかり書かせていただきます。
今日もK-2の北越が活躍してくれました。


大勢の人が来てくれて賑わいました。


2012年6月21日木曜日

EF15175

八色で写したEF15の貨物。
この時は築堤に上がろうとして一気に昇ったら何と!マムシがとぐろを巻いていて危うく踏むところだった。そのまま一気に坂を下りここで写している。
という事で八色=マムシという図式が今も私の頭にこびりついている。
そんな事でこの辺りの山には余り入りたくないのが正直なところ。
1980/8/24  八色にて
EF15175+133
もう閉鎖されたが近くには確か?スポーツコム浦佐というスキー場も有った。今も残っていれば夕方の貨物をお手軽に写すこともできたのだが残念だ。

2012年6月20日水曜日

台風一過

新潟は余り風も吹かなく穏やかに通過してくれました。
本当は明日辺りの接近だったのですがスピードを上げて昨日から今朝にかけての通過でした。
明日は組合の総会で柏崎に飲みに行く予定でしたので助かりました。
、昨年も田上まで温泉に入りに行きましたが行きは何とかいけましたが帰りは電車が大雨で動かず大変だった事を思い出します。結局宿の車で送っていただきました。
今年は大丈夫と思っていましたが危機一髪でした。
この時期の計画は大変だとつくづく感じます。
写真は磐西のキハ52廃車回送。台風の後では無かったですが梅雨の晴れ間、雲が気持ちいいです。6月21日の撮影でした。

1996/6/21  DD51745 山都~喜多方

2012年6月19日火曜日

今日は雨

という事で暗い一日。
シャッター速度を落とせる日は流し撮りに挑戦です。
先日ゴミ取りして貰ったので多少絞ってもゴミが目立たずGood!。ほとんど修正する必要が無くて助かります。
先程電話があり、一緒に修理に出していたAi135mmF2の方も出来たとの事。これはピントリングが重くなり修理に出していました。
このレンズは発色、ボケ共に良い感じで編成撮影などに良く使っていました。1段だけ絞った時の感じは美しく、早くAFのGタイプで出してくれないかなーと常々思っていますが、広角ばかりで短焦点の望遠は出ませんね。このあたりはキャノンが羨ましいです。


4093レ EF510-19
ピッ!と鳴らしていきました…
お気をつけて!!


おはよう信越 T-14
こちらも中々特急色は入りません。
K-1が入場したとか。余計見る機会が減りますね。


4076レ EF510-1
久しぶりに見た1号機。ちょっと汚れてきましたね。


北越2号 R-27
写しに行くとなかなか特急色は来ない。
家で見ているとよく来るのだが…
中途半端な曇りなら雨の方が艶も出て好きです。ガンガンと照りつける陽射しが出るまではしぶきを上げて走る車両を楽しみたいと思います。

2012年6月18日月曜日

EF81106つるぎ

梅雨のころは来迎寺から先の谷間は霧にやられてほとんど日が射す事は無く、たまに晴れてもVカットを写すのは至難の業だ。
今日の写真は岩塚と来迎寺の間で写している。山の手前には霧が漂っていて岩塚の先では陽射しは無いのだろう。
今このあたりでも東側の山の木が伸びてこの時間(5時半)には綺麗に日は当らないのが残念だ。
今日が18日。もうすぐ夏至になるのでその後は日が短くなるばかり。梅雨が明ける頃は上りトワイライトも不動沢で日が射さなくなっていると思うと、一年で思うような写真を写す機会は中々無いということですね。
今もこの列車が走っていれば頑張って毎日早起きするのですが…

1990/7/21 つるぎ

2012年6月17日日曜日

C5557

昨日は鉄の友人に泊まって頂き、飲み会をしていただきました。
有難うございました。
やはり同じ世代の人の飲み会で話題に出るのは後何年早ければ…という話題。
部屋のあっちの方から聞こえてくる話題は南のC5557号機の話。私も好きな釜だった。
九州のカマは荒縄で磨くために地肌が出ていて真黒ではなく青黒かった。良く手入れがされていて見飽きる事は無くいつまで眺めて居ても飽きる事は無かった。
同じ世代の人で九州を目指した目的は、このC55型式を見たかったという人も多かった。1750mmのスポーク動輪のカマはこの型式しかなく美しかった。ボイラー、砂箱周りはC57に軍配が上がるが動輪に関しては10割方がこちらに票を入れること間違いなし。そんなカマが南の果て、北の果てにしか残っていなかった。
それと南九州のカマは九名札が砲金製でこれまたカッコよかった。
ギリギリそんなカマを見れた私は幸せ者なんだろうか?いやいや私たちももう5年早ければゆうづるのC62が見れたことだろう。
1973年3月 吉松にて マミヤプレス6×9 TX

2012年6月16日土曜日

毛渡沢 谷川バック

いつも写している山の一つ後ろの山からのEF64牽引の2085レ。
残念ながらこのスジは無くなってしまった。最初に行った時は雪が有り斜面の木が寝ていて写し易かったが紅葉のときは枝が上を向いていてどう処理するか…
そうこうしているうちに時間切れ。枝をかわす事は出来ず残念でした。
この後、64貨物も消えて、午後の良いスジがなくなった事もあり行っていません。新緑の頃のワムスジで写したかったです。
2009/10/29  2085レ EF64重連

2012年6月15日金曜日

毛渡沢スペシャル

昨日予告しておいて忘れていました。
という事でもう一回出させていただきます。
高速の毛渡沢橋梁が出来てその上は最高のお立ち台と成りました。広いし見晴らしは良いしで週末は工事も休みという事で弁当持参で良く行きました。今もこの橋を通ると当時の事が思い出されます。

大雨の中三重連が行く 撮影日不明
 この写真は石打の先で写していたら回送が付いてきたんで追いかけました。ここは3回目の撮影でした。カラーの物も有りますがこの写真が一番出来がいいと思っていますので、他の掲示板で出していますがもう一回登場させていただきます。
それとこの場所を上から見ると…
一昨年懐かしのとき号が運転された時に写した一枚を。
中里のスキー場から登り、とき号の時はこの場所まで間に合わず下で写しました。毛渡沢の鉄橋は曇っていて平標は暗く沈んでいました。ここまで来たから頂上迄行き2082レを写して行こうということに成り黙々と登ります。
着く頃には天気も良くなり下を見ると…余りの風景に感動して言葉も無かったのを思い出します。
イヤー綺麗でしたね。貨物は余りに小さく逆光の中に沈んでいましたがそんな事はどうでも良かったです。
ここの場所で貨物を順光で写すには2092レを夏場に写すしかないのでちょっと大変です。
岩原から見えるパノラマは最高ですので行くだけの価値は有ります。まだ「とき」がバンバン走っている頃はあっちにこっちに列車が見えた事でしょう。


2010/3/14   NikonD700  2082レ

日本海

いよいよ新潟にも暑い夏がやってきた。そんなことでたまには冬の涼しい写真でも一枚。
塚山の築堤で撮影していると遅れていた日本海がやってきた。すると急に減速して目の前で停まってしまった。
何か悪い事をしたのかと焦った。どうやら雪で抑止が掛かったらしい。しかし丁度目の前というのには驚いた。
それから数時間停まっただろうか。色々と角度を変えて撮影させていただいたが、残念なのはマークが見えないことと、カマ、電源車共にトワイライト色だったことだ。黙っていればトワイライトと間違えられそうだ。客車を良く見ると青いのが判る?
2005/12/24  塚山~長鳥にて

2012年6月14日木曜日

魚沼線

昨日商工会に行ったら私のブログを見ている!と言っていただきました。
ありがたいことです。
ならば身近な所を出そうと今日は魚沼線にしました。
丁度商工会の辺りから写した写真が有りました。土曜は小千谷に高校が有ったので昼の便が運転されていました。写真は夕方のものかもしれませんが。
もう一枚は高速が開通する前で上から写しています。週末は工事も無かったので広い俯瞰ポイントという事で良く上がらせて貰い写しています。一番行ったのは土樽の毛渡沢橋梁でしょうか?明日にでも出したいと思います。
当時の撮影は上越線がメインで天気の悪い時や、何処にも行かなかったような退屈な時に魚沼線を写しています。もう少し本腰を入れて写しておけばよかったと思います。

1981/7/18 来迎寺にて
丁度商工会の辺りからの撮影だったのでは?と思う。
後ろは片貝方


1981/5/10  来迎寺にて
田植えの後の補植をしているところだと思う。
山の上には越路中学校が見える。


2012年6月13日水曜日

梅雨の晴れ間その2

朝起きたら予報とは違い素晴らしいヌケの良さ!に一気に気合入りましたが娘が新潟に行くので長岡まで送る約束を昨夜してしまい、朝は出撃出来ず残念。
帰ってきてとりあえず4076レなどを写しに出撃。
蕨が出ていたので採っているうちに4093レの時間になり、それでは頂きましょうかと撮影してからの帰宅でした。
梅雨に入る前に北からの高気圧が広がり湿気の無い快晴が有ってからいつも梅雨に入るのが恒例で、この日を毎年楽しみにしています。
今年はいきなり梅雨に入り無かったな、と思っていましたが今日がその日だったのでしょうか?
4093レ EF510-3 岩塚~塚山間

2012年6月12日火曜日

浪漫 西大滝

梅雨のシーズンとなると何となく飯山線が思い浮かびます。
そんなイメージが私の中で有ります。
この場所は一頃好きで頻繁に撮影しに行っていた民家です。
昔ながらの美しい茅葺の家でしたが私が撮影しにいっていた頃は住んではいませんでした。
真島さんの写真を見ると少し下側にもう一軒茅葺の家が有ったようですが、残念ながら私は見る事が叶いませんでした。
PENTAX645  99.6.18
後にアタン屋根の部分が無くなり、その後家自体も消えてなくなりました。またのどかな山里の風景が一つ消え残念です。

2012年6月11日月曜日

1991年の旅-6 5/25

根府川の夜が明けていよいよEF66の撮影開始。
根府川駅のホームにて銀河などを写しその後上ってくるスーパーライナーを待ちます。これは66のカマが引くマーク付きの列車の中で、トップの被写体だったと今でも思います。1000トン、100kmでしたか、極限の運用がマニア心をシビレさせてくれます。


前回書いた柵はまだ無かったですね。失礼しました。
1本だけでしたがヒサシ無しのカマがスーパーライナーを引いてきて
ラッキーでした!


やはりヒサシ無しが最高!
58にすると水切り無しくらいの美しさ。ここは早川の鉄橋


EF66 0番台三昧。
今は稼動機2台だとか…
 2本続行で来ますが2本目は残念ながら100番台でマークは無し。残念でした。
当時はまだブルトレも全部揃っていましたから続々と上って来ます。まだカマも綺麗で嬉しいです。
一段落した頃上々の天気になり113系を何本か写して東京へ。


この場所の駐車帯でいつも寝ていました。
夜景が綺麗だった最高のポイント。



昔は窓を開けると松林だったが駐車場に成っていた。
モルタルのアパートはちょっと変わっていたがまだ健在。
住んでいた少し先にキャノンの下丸子工場が有った。
  昔住んでいた所を見てその後東北へ向かいます。首都高から東北自動車道に向かう高速が綺麗で感動しました。
日が変わり日が昇ると福島にて北斗星撮影です。

つづく

梅雨の晴れ間

昨日とうって変わった天気にこれは前からお願いしてあったCCDのゴミ取りに新潟まで行かなくては!と思い早速出かけてきました。
行きがけの駄賃に越後線の関屋で湘南色が鉄橋を渡る姿を写したいと思っていたのでこれをいただいてきました。
13万回は切っていて、ゴミ取りは初めて。かなり汚れていたそうです。しかもかなり弱っているそうでそろそろオーバーホールなどした方が良いでしょうとの事。確かに考えた方が良いみたいですが、代替がD300しかないので困りました。早くD700の後継機が出てくれないかなーと思います。
そんなゴミ取りも11時前に終わりT-18いなほに何とか間に合い阿賀野川にて写して帰宅したところです。
今日は素晴らしいヌケで今から夕方のトワイライトも楽しみです。


今朝のおはよう信越はT-18。
霧の晴れてきた岩田を快調に飛ばしていく。


関屋分水を渡る新潟行きの115系。
新潟は美しい町だと感じる。海が近く水辺は特に綺麗だ。
新潟に住むと長岡あたりには戻りたくなくなるのが良く分る。


2012年6月10日日曜日

荷35レ 保土ヶ谷の春

一回後ろから後追いで重連を写したくて狙った一枚です。
丁度さくらが咲いていて良い感じでしたが、余り発色はよくなくて残念でした。
撮影日は書いてなくて解りませんが、前後の写真を見ると月位までは分りそうです。
これを写してからトンネルを越えて下りの寝台を写して帰っています。まだのどかな時代のトンネル付近でした。
PENTAX6×7  55mm 荷35レ 保土ヶ谷~戸塚間